top of page
クリニック

CLINIC INFORMATION

診療案内

GASTROENTEROLOGY

消化器内科

消化器内科

食道・胃・小腸・大腸・胆道(胆嚢・胆管)・膵臓などの病気に対応しております。

胃腸の不調や痛み、消化不良、吐き気や下痢・食欲不振などの不快な症状はございませんか?当クリニックでは、患者様の症状やお悩みをしっかりとお聞きし、適切な検査や治療を通じて、症状の緩和や疾患の管理に取り組んでいます。胃がんをはじめとする急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ、胃内ピロリ菌、逆流性食道炎など消化器疾患を早期発見するため、内視鏡検査、CT検査などを行い、精密な診断と治療を行います。早期の胃がんは内視鏡治療のみで完治するため、早期発見が大変重要です。定期的な内視鏡検査をおすすめいたします。

肝臓病について

肝臓病の診断・治療

院長亀島信利は肝臓病の専門医として、肝臓病の治療も専門的に行っています。肝硬変、肝炎、脂肪肝など、さまざまな肝臓疾患の診断や治療を行います。健康診断の数値結果が気になる、アルコールを摂取することが多いなどのご心配はありませんか。肝疾患の予防や早期発見、健康維持のためのアドバイスや、食生活や生活習慣の見直し、予防接種、定期健康診断などを行い改善しましょう。

  • 肝臓病の検査、精密検査

  • 肝臓病の診断・治療 (ウイルス性肝炎(A型、B型、C型など)や自己免疫性肝炎、アルコール性脂肪肝、非アルコール性脂肪肝、薬物性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、肝不全、肝癌)

  • A型肝炎、B型肝炎予防接種等を実施しております。

肝臓の診察
肝臓病が心配な方へ

肝臓の健康に関する不安や症状がある場合、まずは専門の医療機関での診断と相談が重要です。肝臓病は早期に発見し、適切な治療や管理を行うことが大切です。

  • 肝臓病のリスクを高める要因には、アルコールの過剰摂取、肥満や高脂血症、ウイルス性肝炎(B型やC型)、薬物の長期使用などがあります。

  • 定期的な健康診断や血液検査を受けることで、肝臓の健康状態を把握できます。肝機能検査やウイルス性肝炎のスクリーニングなどが含まれます。

  • バランスの取れた食事、適度な運動、アルコールの適量の摂取、禁煙など、健康的な生活習慣を心がけましょう。肥満や高血圧などの生活習慣病も肝臓に影響を及ぼす可能性があります。

  • 肝臓病やリスク因子について心配な場合は、当クリニックに相談ください。

肝臓

INTERNAL MEDICINE

内科

内科

内科一般の診療を行います。

体調不良を感じられましたら、ご受診ください。「何科に行ったら良いの?」と悩んでいる方も、お気軽にご相談ください。高血圧・高脂血症・糖尿病等の生活習慣病からくる慢性的な疾患まで、地域のかかりつけ医として広く柔軟に対応いたします。風邪や腹痛、頭痛など頻度の高い病気から高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病他内科全般の治療を行います。

生活習慣病について

高血圧症、低血圧症、糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症・高中性脂肪血症、高尿酸血症、動脈硬化症、メタボリックシンドローム…など

生活習慣病に関して、患者様の食事内容・食事時間・一日の生活パターン・運動の有無、内容までを確認したうえで、その個人に合った指導・治療を行います。できるだけ分かりやすく説明いたします。

医療

CONTACT

​お問合せ

消化器内科、内科、肝臓専門医、消化器病専門医のクリニックをお探しの方は亀島クリニックまでお問合せください。

名古屋市南区にお住いの方もお待ちしております。

TEL 052-683-5030

bottom of page